宮若市企業主導型保育施設利用者支援事業補助金
概要
利用者負担額の一部を補助します。
※令和7年度までの事業です
対象施設
企業主導型保育施設(市内、市外は問いません)
(1)3歳未満(当該年度4月1日時点の年齢)の企業主導型保育施設を利用している児童
(2)上記施設を15日以上利用している人
(3)宮若市民の人
施設に支払っている利用者負担額のうち子ども1人につき上限月額13,000円
※給食費、延長保育料等は除きます。
(例)30,000円(施設に利用者負担額支払)―13,000円(宮若市が補助)=17,000円(本人負担)
補助対象期間
令和6年1月利用分から令和8年3月利用分まで
(令和2年4月から令和5年12月までの受付は終了しています)
提出書類
(1)提供証明書兼領収書 ※通っている企業主導型保育施設へ発行を依頼して下さい。
(2)申請書(請求書)
(3)振込先口座の通帳写し ※以前、同補助金を申請した事があり、同じ口座への振り込みを希望する場合は不要です。
提出先
宮若市役所 子育て福祉課子育て支援係
申請期間
毎年1月
※卒園や年度途中に退園、市外へ転出される場合はその翌月
申請書類
宮若市多子世帯届出保育施設利用者支援事業補助金
概要
児童の利用者負担額を、第2子以降は全額補助します。
対象施設
(1)認可外保育施設
(2)企業主導型保育施設
※市内、市外は問いません。
(1)3歳未満(当該年度4月1日時点の年齢)の児童
(2)市に対して納付すべき金銭(市税、保育料、負担金、使用料等)の滞納がない児童の保護者(父母又または児童の生計を維持している人)
(3)宮若市民の人
18歳未満の児童のうち年長者を第1子とし、年長順に数えて第2子以降の利用者負担額を全額補助します。
※給食費、延長保育料等は除きます。
補助対象期間
令和6年1月利用分から
(令和2年4月から令和5年12月までの受付は終了しています。)
(1)申請書
宮若市役所 子育て福祉課子育て支援係
申請時期
毎年12月
※卒園や年度途中に退園、市外へ転出される場合はその翌月
申請書類
届出保育施設の方へ
当補助金の申請が初めての施設等で、ご不明な点がありましたら宮若市役所子育て福祉課子育て支援係までお問い合わせください。