税証明書は、マイナンバーカードを用いて宮若市LINE公式アカウントから申請できます。
申請された証明書は、郵便でお届けします。
※郵便料金は、申請者負担となります。
申請対象者
以下のすべてに該当する方
・申請する証明書の年度当初(4月1日)が属する年の1月1日に宮若市に居住していた方
・本人が申請できる方(代理申請は受け付けていません。)
申請できる証明書の種類
住民税に関する証明
・所得証明書
・所得課税証明書
・課税証明書または非課税証明書
※マイナンバーカードをお持ちの方で、現年度分(最新分)のみの証明書が必要な方は、コンビニエンスストアでも発行できます。お急ぎの方はこちらをご利用ください。
※上記証明の発行年度は、最新年度を含め過去5年分となります。
・資産証明書(無資産証明書)
・評価証明書
・公課証明書
・名寄帳
※固定資産の証明については、本人名義のみの証明しかできません。(共有名義の申請はできません。)
※上記証明の発行年度は、最新年度を含め過去5年分となります。
納税証明に関する証明
・納税証明書(軽自動車の車検用納税証明書は、発行できません。)
・市税の滞納のない証明
※上記証明の発行年度は、最新年度を含め過去3年分となります。
申請できる範囲
・本人分のみ
※必要な証明が同じ世帯の方の分であっても、申請できません。
同じ世帯の方の分が必要な場合、それぞれ証明書が必要な方が申請する必要があります。
手数料
・手数料:1通につき300円
※但し、納税証明書については、1税目につき300円
・郵便料:110円(普通郵便料金)
※証明書が複数枚になり重量超過によって料金を超過した場合、不足分は受取人払いとなります。
申請に必要なもの
・マイナンバーカード(署名用電子証明書を格納したもの)
・マイナンバーカード交付時に設定した署名用電子証明書の暗証番号(大文字英字・数字混合6~16文字)
・マイナンバーカードの読み取りが可能なスマートフォン
・クレジットカードまたは電子マネー
※電子マネーは、PayPayに対応
本フォームに従い必要事項を入力の上、申請を行ってください。
・郵送先は、請求者の現在の住民票の登録地に限ります。
・請求に不備がなければ、受付完了後、2~3日営業日(土日祝を除く)以内で郵送します。
※申請に不備がある場合、受付できない場合があります。