宮若市総合トップへ

マイナンバーカードによる証明書のコンビニ交付の利用停止

最終更新日:
システムメンテナンスのため、マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストアでの住民票等の各種証明書発行サービスが、以下の日時でご利用ができません。
ご迷惑おかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
  

サービス利用停止

 サービス停止日時

4月25日(金曜日)午後0時から午後11時まで

5月3日(土曜日)午前9時から午後6時まで

 停止するサービス全証明書の発行
 停止理由システムメンテナンスのため



マイナンバーカードによる証明書のコンビニ交付

利用対象者

宮若市に住民登録があり、有効な利用者証明用電子証明書が登載されたマイナンバーカードをお持ちの人
※通知カード、住民基本台帳カード、印鑑登録証では利用できません。
※利用の際に、マイナンバーカード取得時に設定した4桁の暗証番号が必要です。
 

取得できる証明書

 種類手数料 取得できる範囲
 住民票の写し 300円 本人、同一世帯の人(最新分のみ。履歴なし)
 印鑑登録証明書 300円 本人(印鑑登録している人のみ)
 課税(所得)証明書 300円 本人(最新分のみ)
 納税証明書 300円 本人(最新分のみ)

 

利用できるコンビニエンスストア

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどの全国のコンビニエンスストア等
※マルチコピー機を設置している店舗に限ります。

 

利用できる時間

午前6時30分から午後11時まで(各店舗の営業時間内に限る)
※システム不具合により停止となる場合もあります。

 

注意事項

・暗証番号を連続して3回間違えるとロックがかかり、サービスが利用できなくなります。暗証番号を忘れてしまった場合は、暗証番号再設定手続きが必要ですので、本人がマイナンバーカード、本人確認書類(免許証など)をご持参のうえ、本庁市民課市民係窓口、もしくは若宮総合支所市民窓口課にお越しください。
・コンビニで交付した証明書の交換や手数料の返金はできません。十分に確認したうえで発行してください。
・無料で交付される証明書は、従来どおり窓口にお越しください。コンビニで取得すると手数料がかかります。
・市役所窓口で印鑑登録証明書を取得する場合は、必ず印鑑登録証の提示が必要です。(コンビニ交付では必要ありません。)
・コンビニ交付は、マイナンバーカードが交付された当日や更新を行った日、住所異動、氏名を変更した当日は利用できません。翌日以降に利用することができます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:448819)
宮若市役所 〒823-0011  福岡県宮若市宮田29番地1   Tel:0949-32-0510(代表)   Fax:0949-32-9430  

【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)

※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
Tel:0949-32-0510(代表)
Fax:0949-32-9430

【開庁時間】月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時15分まで時間延長
Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.