宮若市産後ケア事業 最終更新日:2024年4月1日 宮若市産後ケア事業お母さんと赤ちゃんの生活リズムと心身の安定を図るため、施設におけるショートステイ(宿泊型)やデイケア(日帰り型)で、お母さんの体や赤ちゃんのケア、授乳指導・育児相談などが受けられる事業です。対象者宮若市に住所があるお母さんと生後1歳未満の赤ちゃん※医療行為の必要な人は利用できません。 サービス内容お母さんの体調にあわせて、下の表に記載しているサービスを受けることができます。例えば、こんな時にご相談ください。・お母さんの体調が回復しない。・授乳方法や乳房のことを相談したい。・赤ちゃんのお世話の仕方を相談したい。など※これらのサービスは赤ちゃんのお預かりが目的ではありません。必要に応じて相談に応じます。 サービスの種類 利用者自己負担(市民税課税世帯) 利用者自己負担(市民税非課税世帯、生活保護世帯) 利用日数と利用回数 ショートステイ(宿泊) 2,500円0円 7日以内 デイケア(日帰り) 1,000円0円 7日以内 アウトリーチ(訪問) 1,000円 0円 3回以内 利用できる施設 施設名 住所電話番号 飯塚病院(生後4か月未満・アウトリーチは対応不可) 飯塚市芳雄町3-830948-22-3800平日16時まで「北6F産科病棟」へつないでもらい、「宮若市産後ケア事業」利用の希望を伝えて下さい 宗像セントラルクリニック(生後4か月未満・アウトリーチは対応不可)宗像市宮田2丁目11-10 0940-35-7800 ※その他、利用できる助産院は福岡県助産師会ホームページをご確認ください。福岡県助産師会HP(外部リンク) 利用の流れ(1)申込保健師がお母さんの状態などを伺い、利用申請書を書いていただきます。利用申請書に基づき審査した結果、決定通知書を送付します。なお施設の状況によりご希望に添えない場合があります。(2)予約施設に電話をかけていただき、予約をとっていただきます。(申し込みの際に予約も同時に行う場合があります)(3)利用利用決定通知書に基づき、予約した施設でサービスを受けることができます。(4)支払利用にかかった自己負担額を施設に現金でお支払いください。 様式1 産後ケア事業利用申請書兼情報提供同意書 (PDF:147.9キロバイト)詳細は健康福祉課(0949-32-1177)までお電話ください。