固定資産税の納税義務者は、その納付すべき当該年度の固定資産税に係る土地または家屋の土地課税台帳、家屋課税台帳等に登録された価格を、土地・家屋の所在する地域の他の土地・家屋と比較することができるよう、土地価格等縦覧帳簿または家屋価格等縦覧帳簿を縦覧することができます。
●「土地価格等縦覧帳簿」の内容:所在、地番、現況地目、現況地積、価格
●「家屋価格等縦覧帳簿」の内容:所在、家屋番号、種類、構造、床面積、建築年、価格
期間
令和7年4月1日から4月30日(第1期納期限)まで
午前8時30分から午後5時15分まで
土曜・日曜・祝日を除く
場所
・宮若市役所 本庁 税務収納課
・宮若市役所 若宮総合支所 市民窓口課(若宮コミュニティセンター「ハートフル」内)
縦覧の対象
地方税法第415条に規定する土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿
※その納付すべき固定資産税に係る固定資産が、土地の場合は土地価格等縦覧帳簿、家屋の場合は家屋価格等縦覧帳簿の縦覧をすることができます。
また、固定資産税の課されている地域内に所在する固定資産のみ縦覧できます。
縦覧できる人
● 固定資産税の納税者
● 固定資産税の納税者の納税管理人
● 固定資産税の納税者の相続人
● 固定資産税の納税者(納税管理人及び相続人を含む)の同居の親族
● 固定資産税の納税者(納税管理人及び相続人を含む)の委任を受けた代理人
持参するもの
●(必須)身分証明書(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード・写真付住基カードなど、官公署が発行した写真付きの身分証明書)
※官公署が発行した写真付き身分証明書をお持ちでない人は、健康保険証・年金手帳・介護保険証など本人であることを確認できるもの2点(うち1点は診察券・社員証などでも可)
・納税通知書または課税明細書
・相続人の場合は相続が確認できる書類(戸籍謄本など)
・代理人の場合は委任状