小児用肺炎球菌ワクチンは肺炎球菌によって起こる病気を防ぐワクチンです。肺炎球菌は肺炎・髄膜炎・敗血症などを起こします。その他にも中耳炎・副鼻腔炎・気管支炎の原因になります。
接種した部分が痛む、赤くなる、腫れる、しこりができるといった副反応がみられることがありますが、おおむね軽度で自然に回復します。
接種方法
日程
年間を通じて実施します。
場所
県内指定医療機関(県内指定医療機関以外で接種を受ける場合は、事前にご連絡ください。)
※接種回数は、お子さんが1回目の接種を受ける時の月齢によって異なります
1回目の接種の月齢
|
接種回数、接種間隔
|
生後2カ月から7カ月未満
|
計4回
初回免疫:生後24カ月に至るまでの間に、27日以上の間隔で3回
追加免疫:生後12カ月以降に、初回接種後から60日以上の間隔をおいて1回
|
生後7カ月から1歳未満
|
計3回
初回免疫:生後24カ月に至るまでの間に、27日以上の間隔で2回
追加免疫:生後12カ月以降に、初回接種後から60日以上の間隔をおいて1回
|
1歳から2歳未満
|
60日以上の間隔をおいて2回
|
2歳から5歳未満
|
1回
|
※主治医と相談して接種してください。
市内指定医療機関
医療機関名 |
電話番号 |
有吉病院 |
33-3020 |
尾上小児科 |
32-0084 |
下川医院 光陵パークサイドクリニック |
32-0073 |
しもかわクリニック |
28-7310 |
杉坂クリニック |
32-3650 |
宮田病院 |
32-3000 |
注意事項
※必ず事前に予約してください。
※母子手帳と予診票をご持参ください。 |