【用地係】 (1)公用、公共用地の取得折衝、取得手続並びにこれに伴う換地、補償及び契約に関すること。 (2)用地の取得に係る各課との連絡調整に関すること。 (3)所管に係る未登記物件の処理に関すること。 (4)土地収用法(昭和26年法律第219号)に関すること。 (5)地価公示法(昭和44年法律第49号)に関すること。 (6)所管に属する財産の管理(処分・借地等)に関すること。 (7)市道の認定、廃止及び変更に関すること。 (8)道路台帳等の記録管理に関すること。 (9)道路、河川等の境界に関すること。 (10)道路、河川及び法定外公共物(里道、水路等)の占用・使用許可に関すること。
(11)道路、河川及び法定外公共物(里道、水路等)の占用・使用料の徴収に関すること。 (12)道路、河川及び法定外公共物(里道、水路等)の施工承認に関すること。
(13)河川の指定、廃止及び変更に関すること。
(14)河川台帳等の記録管理に関すること。 (15)屋外広告物の掲出許可・除去等に関すること。 (16)課の庶務に関すること。 (17)所管に属する人権推進に関すること。 (18)その他前各号に付随又は関連する業務に関すること。
【国県道整備対策係】 (1)県道の用地買収及び物件移転補償交渉に関すること。 (2)市道勝野・長井鶴線に関すること。 (3)国道、県道の沿線市町村で組織する期成会に関すること。 (4)所管に属する人権推進に関すること。 (5)その他前各号に付随又は関連する業務に関すること。
【国土調査係】 (1)国土調査法(昭和26年法律第180号)に基づく地籍調査の事業計画及び事務手続に関すること。 (2)地籍測量に関すること。 (3)地籍図及び地籍簿の作成に関すること。 (4)地籍調査測量基準杭の管理及び保護に関すること。 (5)その他地籍調査に係る事務に関すること。 (6)基準点に関すること。 (7)所管に属する人権推進に関すること。 (8)その他前各号に付随又は関連する業務に関すること。 |