おいしい宮若。TOP総合トップへおいしい宮若。TOP総合トップへ
宮若市 ふるさと納税 ふるさと納税で出会うわたしの宮若宮若市 ふるさと納税 ふるさと納税で出会うわたしの宮若
背景色 青黒白
文字サイズ 拡大標準

令和5年度 輝くふるさと応援寄付金について

最終更新日:

令和5年度の寄附金の使い道(充当事業)

皆様に寄附いただいた寄附金を、令和5年度はこれらの事業に使わせていただきました。


充当事業

充当額(円)

指定事業

市のPR情報発信(SNS広告)300,000

2

犬鳴川河川公園ヒガンバナ球根購入

730,600

2

犬鳴川河川公園ヒガンバナまつり補助金

1,000,000

2

ふるさと納税関連経費(返礼品他)165,729,575 募集経費
保育所利用者支援(企業主導型保育・多子世帯認可外保育利用者)9,676,6951
保育料第2子以降無償化事業10,401,930  1
高齢者安全運転支援装置設置促進30,0001
ピロリ菌検査委託料151,2001
スズメバチ駆除費補助金234,900

2

飼い主のいない猫不妊去勢手術費補助金120,0002
環境基本計画策定業務委託費5,217,0002
宮若うまい米コンクールイベント運営

1,000,000

2

九州のお米食味コンクール運営協議会補助金

750,000

2

宮若米オリジナル米袋等印刷代

539,680

2

小・中学校給食材料費(宮若産米・宮若産牛肉)

2,418,120

1

九州古墳カード印刷

99,880

2

リコリス児童図書購入

1,499,967

1

合計199,899,547

 ※指定事業の番号は、寄附者の皆様に寄附金の使い道として指定いただいた、第2次宮若市総合計画に基づく以下の事業を表しています。

(1) ひとが輝くふるさとづくり

(2) みどりが輝くふるさとづくり

(3) 産業が輝くふるさとづくり

(4) 市長におまかせ(指定事業なし)



 

令和6年能登半島地震災害支援代理寄附について

令和6年1月1日に発生した能登半島地震において、宮若市では被災地の復旧と復興支援を目的に、

石川県珠洲市、中能登町、穴水町への代理寄附を実施しました。

全国の皆様からお預かりした寄附金は、次のとおり令和6年5月に各自治体へお届けしましたのでご報告します。 

 

    • 令和6年能登半島地震災害支援代理寄附送金一覧

        • ●石川県珠洲市・・・10,086,724円(513件)

        • ●石川県中能登町・・・1,688,940円(79件)

        • ●石川県穴水町・・・3,005,640円(126件)


        • 全国の皆様からいただきました温かいご寄附、心より御礼申し上げます。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:448681)
宮若市
宮若市役所  
福岡県宮若市宮田29-1  TEL:0949-32-0510   お問い合わせ

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.

宮若市役所

〒823-0011 福岡県宮若市宮田29番地1
TEL:0949-32-0510   お問い合わせ

Copyright (C) 2016 MIYAWAKA CITY ALL Right Reserved.