大規模災害が発生した場合、救援体制が整うまで、約3日かかるといわれています。家族構成なども考慮して、各家庭で必要な非常持ち出し品をそろえましょう。非常持ち出し袋には、最低これだけは必要です。
 |
食品、水、ほ乳ビン、ライター、手袋、救急箱、インスタントラーメン、ナイフ、貯金通帳、印鑑、FM文字多重放送受信機能付ラジオ、現金、衣服、ローソク、電池、ヘルメット、懐中電灯、毛布、缶きり など |
・避難場所での生活に最低必要なものを日頃から準備しましょう。また、ケガをした時に応急手当ができるよう準備しておきましょう。
・非常持ち出し袋はいつでも持ち出せる場所に備えておきましょう。重さの目安は、男性で15キロ以下、女性で10キロ以下にまとめましょう。 |
非常持ち出し品のチェックリスト
食品 |
|
水 |
|
ほ乳ビン |
|
ライター |
|
手袋 |
|
救急箱 |
|
インスタントラーメン |
|
ナイフ |
|
貯金通帳 |
|
印鑑 |
|
FM文字多重放送受信機能付ラジオ |
| |
現金 |
|
衣服 |
|
ローソク |
|
電池 |
|
ヘルメット |
|
懐中電灯 |
|
毛布 |
|
缶きり |
|
|
|
|
|
|
| |
|
※家の中で見やすいところに貼っておきましょう。 |
|