ブックタイトル広報みやわか「宮若生活」2019年11月号電子ブック版

ページ
19/28

このページは 広報みやわか「宮若生活」2019年11月号電子ブック版 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みやわか「宮若生活」2019年11月号電子ブック版

刊情報注目のいしゃさん』を紹介してのおいしゃさんがいろいているのが好きだと教えてくれました。ろな動物の患者さんを診を読み上げながら、くまくれた結音ちゃん。文字『がんばれ!くまのお普段は外でかけっこや生涯学習ひろば図書司新刊チ毎月発ェック書セレ売されクトの本をお届けします。る新刊の中から『サムライたちの辞世の句』▼初田景都、大友宗哉▼辰巳出版▼リコリス・一般開架新著者出版配架場所江戸時代に戦い生きたサムライたちはどのような死を遂げたのでしょうか。徳川家康、土方歳三など、誰もが知る江戸時代の武将やその妻が辞世に読んだ句を紹介しています。その人物の生涯を振り返りながら読み解く解説付きなので、俳句を楽しみながら歴史を知ることができる1冊です。死と隣り合わせの戦いの時代で活躍したサムライたちならではの生き様と、死に際に抱えていた最期の思いを感じてみませんか。『金魚姫図鑑』▼いわたきぬよ▼パイインターナショナル▼ドゥーガル・ディクソン『新恐竜』▼学研プラス著者出版日本に500年ほど根付く、80種類以上の金魚を45人のお姫様に擬人化。金魚の歴史や品種、ルーツをイラストと共にお楽しみください。著者出版もしも、恐竜が絶滅せず、今も生きていたらどのような姿なのでしょうか。実在した恐竜のデータを元に生み出された架空の恐竜の図鑑です。『今の空から天気を予想できる本』▼武田康男▼緑書房天気の変化を、実際の写真やイラストを使って解説。89の例を参考にした、観察ポイントやアドバイスから天気を予想してみませんか。『黒板アート南房総200日の記録』▼上野広祐▼本の泉社著者出版著者出版黒板アートを毎朝描き、子どもたちに館山の自然を紹介した学校生活と会話の記録です。の参考にどうぞ。第冊1の私回58『わたしも、昔は子どもでした。』▼『子どものしあわせ』編集部▼かもがわ出版『もしアナタが食べものだったら性格診断』▼木原誠太郎+ディグラム・ラボ▼ポプラ社著者出版SNSやワイドショーなどで、意思を貫き社会に異を唱える著名人たちのルーツは?幼少期のエピソードや影響を受けた言葉などから紐解きます。監修出版診断で個性豊かな食べ物(性格)が見えてきます。ラーメンやケーキなど、31品の中から、あなたのタイプを探してみませんか。んていをしたりして元気滑り台で遊んだり、最近できるようになったういに遊んでいると音ちゃん。もちろ本好きなあなたがおすすめの1冊を紹介するコーナーです。いのうえゆのん上結音ちゃん(6歳)もりたるんいいいるくと図うっっそさ一書結ぱぱう。いにきてねんの本を選んで借館も大好きで、来時間ほどかけて、▼おすすめする人井です。これから図書館へ遊び19 2019年11月号